幼稚園・こども園について 
            
        幼稚園・こども園 入園申込の仕方
*保育標準時間と保育短時間の認定は高砂市が行います。
- 
                            
こんな方が利用できます
1.対象年齢:満3歳(*) ~ 小学校就学前
- *幼稚園のため、就労等の条件なし
 - *満3歳幼稚園は、公立園及び一部私立園では行っておりません
 - *満3歳幼稚園とは、3歳の誕生月の次の月から幼稚園(1号認定)
 
●申込先 及び 入園決定者希望する園 ― 入園決定通知書の交付
*事務手続きは、お住いの市役所で行って下さい
高砂市在住の方 高砂市子育て支援室(庁舎2階すぐ) 079-443-9025 - 
                            
入園申込前にしておいた方が良いこと
まずは、“お子さんのタイプ”と“ご家庭の考え方”をまとめておきましょう。各園それぞれに特徴があるので、マッチングすることがとても重要です。そのために情報集めをしましょう。
- ① 市役所で保育園・こども園案内を見る
 - ② ホームページをみる
 - ③ 保育園・こども園の見学する
 - ④ 子育てサークルに参加する
 - ⑤ 在園の方、卒園の方に聞いてみる
 - ⑥ 電話で直接聞いてみる
 
 - 
                            
申込のタイミングとスケジュール
*令和5年度(4月入園)の場合※例年のスケジュールですので、ズレることがあります。
私立こども園※園ごとに募集時期が違うので、希望園に早めに問い合わせて下さい- 
                                    令和4年10月初旬市の認定書類配布
 - 
                                    令和4年10月中旬入園決定通知書をもって、
市の手続きを行う - 
                                    令和5年2・3月中各園にて
健康診断・入園説明 - 
                                    園から入園決定通知書の交付があれば、
市の手続きを残し[入園が決定] 
公立こども園- 
                                    令和4年9月末10月たかさご広報に
入園募集掲載 - 
                                    令和4年10月初旬要項・申込書等
配布 - 
                                    令和4年10月中旬第1次申込受付
(10月末期限) - 
                                    令和4年10月以降随時
(2月末が最終締切) - 
                                    令和5年2・3月中・入園決定通知
(市役所から)
・各園にて
健康診断・入園説明 
*4月以外の月から入園したい※途中入園
入園可能か各園に問い合わせて下さい
*私立園の場合、早ければ早い方が良いです - 
                                    
 
保育料はどのくらい?
- 
                        
保育料の決定ついて
保育料・副食費含め無料
ただし、満3歳幼稚園は副食費(3700円)がかかる●その他諸費用についてこれは、主食費、延長保育料、制服、物品、PTA会費等、各園独自で設定されています。
 - 
                        
保育料表
詳しくは下記をご覧ください。
※保育料は毎年変更があります。 - 
                        
副食費について
高砂市は、3歳児から5歳児までの幼稚園、保育所、認定こども園、高砂児童学園を利用する子どもたちの給食費(副食費)も無償化します!!
幼児教育・保育の無償化では、
・1号認定子どもは今まで園に支払っていた
副食費 ・2号認定子どもは今まで保育料に含んで
支払っていた副食費 を一部の方を除き実費徴収することとなっています。